カテゴリー:緑家のリースリング日記

不滅のカビネット

書き入れ時の稼業と月初の煩わしい事務作業を終えてホッとひと息。晩酌時ではあるが・・・

ダス・カピタール2022

今夜は2022年産グリュンホイザー・リースリング「ダス・カピタール」。「カール・マ・・・

塩味のするクレットナッヒャー

とにかく暑くて朝の起床時から既にヘロヘロで、仕事も輪をかけて忙しくて、20時に帰・・・

グリュンホイザー・ピノノワール1G

ちょっと早めのお墓参りと、嫁さんのお供をして珍しく美術館に行ったりとわざわざ臨・・・

ランゲンモルゲン瓶熟19年

付添いで病院をハシゴしてから出勤したりでとても慌ただしかった一日のお終いにこれ・・・

なんか妙に暗いんだよね

マキシミン・グリュンハウスの2024ヴィンテージは、4月下旬の2日間にわたる遅霜の被・・・

マルクグレーフラーラント2022

雑多な献立に合わせて、久しぶりにマルティン・ヴァスマーのシュペートブルグンダー・・・

休日のとある外食

休日のとある外食にて。馴染みの日本料理店で思いがけず出会ったリースリング、しか・・・

癒しのオイヒャリウスベルク

ここのところ小難しいワインが続いたが、さすがに1週間の疲れが溜まった今夜は癒し・・・

桃のちらつく黄金小滴2022

還暦を境に時間の流れが急激に早くなったような気がする。これに稼業の忙しさが拍車・・・

瓶熟12年、ゼーンズフト2012

10年ぶりに飲む、ホルスト・ザウアー醸造所の2012年産ジルヴァーナー・トロッケン「・・・

ザールブルガー・ラオシュ2012GG

久しぶりにゲルツ・ツィリケンのグローセス・ゲヴェクス(GG)を開けてみた。本格的・・・

クリーンなアルテンベルク

暑い夏、一日の疲れと汗を流してサッパリした後は、酸の効いた爽やかなリースリング・・・

ボックスボイテルとシュレーゲル・その2

一昨年、ボックスボイテル瓶とシュレーゲル瓶を同時に開栓して飲み比べてみたことが・・・

やや平凡なヴァイスブルグンダー

今夜はザール産ヴァイスブルグンダーの新酒を。シュテファン・ミュラー醸造所の2024・・・